2024年10月14日

お礼と次の出店

玉藻公園披雲閣での
香川発!伝統と現代をしつらえる
  ~千年の時を紡ぐ~は
無事終了いたしました

秋の心地よい季節の中
楽しく出店させていただきました

おいでいただいたお客さま
また主催者さま・スタッフの方々
そしてステキな時間を共有した出展者さんたち
本当にありがとうございました&お疲れ様でした
毎回楽しみにしている
プティーセット
美味しくいただきました


さて次の日曜日は
森の手づくり市~秋の特別編2024~です
昨年は雨で散々でしたが
今年はテントとそれを運ぶカートを新調しました

新しいサポートのものたちと
頼もしい連れ合いに支えられての出店です

いろいろ面白い子たちを連れて
秋の心地よい下鴨へ向かいます


2024年10月20日(日) 10:00~16:00
下鴨神社 表参道&南口鳥居前
入場料無料

よろしかったら是非!








  


Posted by SAS at 16:39Comments(0)ものづくり

2024年10月04日

明日は…ものいち!

朝晩がずいぶん過ごしやすくなってきましたね

夜 耳を澄ませば
獅子の稽古でしょうか
鐘や太鼓の音が遠くに聞こえます
早そんな時期になったんですね

さて
ご案内が遅くなり
ごめんなさい<(_ _)>

明日あさっては
10月のものいちです

funのブローチ2点仕上がりました
可愛くて
これからの季節にピッタリ!

可愛い子たち
いっぱい連れて
お待ちしています
よろしければ
是非!


ものいち
10月5日㈯10時~17時
10月6日㈰10時~17時
丸亀町壱番街ドーム広場にて













  


Posted by SAS at 21:58Comments(0)ものづくり

2024年09月19日

今週末はものいち!

またまたお久しぶりの投稿になってしまい
申し訳ありません汗

そうです
今週末はものいち!

8月はお休みだったので
ずいぶんご無沙汰していたような気がします…

新しくお目見えするのは
こんな子たちや…

こんな子たち…


そして
こんな子たちまで…

こんなところに…
所狭しと並びます

土日は少し暑さも和らぐみたいですね
日曜日は雨模様ですが
丸亀町一番街ドーム広場は大丈夫!
ものいちでお待ちしています<(_ _)>

ものいち
9月21日(土)10時~17時
   22日(日)10時~17時
丸亀町一番街ドーム広場にて





  


Posted by SAS at 22:35Comments(0)ものづくり

2024年07月18日

7月のものいち!

7月のものいち!

きっと暑い!
いや 絶対暑い!
でも同じくらい楽しみ!!



先月の様子です

カントリーフェスタで
お品の並びが幾分寂しくなりましたが
また新しいお品もお目見えしています
よろしかったら是非!
お待ちしています<(_ _)>

ものいち
7月20日㈯10時~17時
7月21日㈰10時~17時
高松丸亀町壱番街ドーム広場にて
  


Posted by SAS at 21:48Comments(0)ものづくり

2024年06月14日

明日はものいち!

明日、あさってはものいちです


先月の出店の様子




可愛い子たちと
お待ちしています




身体が暑さに慣れていないので
暑さ対策を只今考え中

どうぞみなさまも
お気をつけていらしてくださいませ

ものいち
6月15日(土)10時~17時
   16日(日)10時~17時
丸亀町壱番街ドーム広場にて









  


Posted by SAS at 17:45Comments(0)ものづくり

2024年05月16日

5月のものいち

今週末は
ものいちです


暫く休んでいたブローチづくりですが
やっぱり ブローチづくりは楽し~い!!

symphony と fun

hoshitam   hanatamはこんな風に仕上がりました
run run runのウサギたちも弾んでいます


yulaも2色 良い感じになりました(^^)♪

ものいち
5月18日(土)10:00-17:00
     19日(日)10:00-17:00
高松丸亀町壱番街ドーム広場にて


先月の ものいちの様子です
今月もステキなマルシェがたくさん並びます
可愛い子たちとお待ちしています
是非!
  


Posted by SAS at 22:07Comments(0)ものづくり

2024年05月11日

今日はパティオ手づくりフリマ!

ほぼ無くなっていたサークルブローチ
3点追加できました


また
3つのお花のWコサージュピンも
仕上がりました
ブローチ&クリップの両方使いができる便利物です
色んな表情のコロンとした形が可愛いです

先日手に入ったファブリックも何点かブローチに仕上げました
我ながら可愛くできあがったかと(自己満足?)

今日お昼からのスタートです
可愛い子たちとお待ちしています
よろしければ是非!
  


Posted by SAS at 07:49Comments(0)ものづくり

2024年05月08日

パティオ手づくりフリマで!

ずっと探していた子たち
やっと私のところに来てくれました!
見ているだけでワクワクします
嬉し~い\(^o^)/

hoshitam2種類と
hanatam
そのままでも充分可愛いですが
ちょっとだけ手を加えてみました
今週末の
パティオ手づくりフリマにお持ちできる…と思います


久々のパティオ手づくりフリマ出店です

よろしければ是非!
可愛い子たちとお待ちしています<(_ _)>



  


Posted by SAS at 20:00Comments(0)ものづくり

2024年02月15日

グランマハンドメイドマーケット

今回は
今まで使ったことのない什器を登場させました

もともとすっきりとしたオシャレなディスプレイのセンスは全くなく
さらにゴチャゴチャと並べています
場所が変わるたび四苦八苦汗の連続です

ああだこうだ…と言いながら
それも楽しみながら苦しんでいます(笑)


そのゴチャゴチャを
宝探しのつもりで
面白いモノ・お気に入りを探してみては如何でしょう


どれだけ並べられるかな???

少なくなっていたchouchoのブローチ
ちょっとだけ増えています(^^)


イヤリングも少しだけ…



 

小さいと読めないので大きくしてみましたダウン



私は国道11号線(阿波街道)~吉野川バイパス~途中県立鳴門病院の標識から入る道を使っています
県立鳴門病院を通り過ぎてグラウンド脇を通り(青矢印)入っていきます

土地勘のない私は
以前ナビを頼りに行くと迷って迷って汗

よろしかったら
ドライブがてらに如何でしょう

お待ちしています<(_ _)>
  


Posted by SAS at 20:31Comments(0)ものづくり

2024年02月14日

日曜日は鳴門で!

日曜日は
グランマハンドメイドマーケット!

鳴門での出店は初めてです
ハートフルな素敵なマーケットに
参加できることになりドキドキです

場所は
少しわかりにくいところですが

面白いモノが見つかるかも…

何を持って行こうか…
ディスプレイは…
悩み中(笑)

持って行くモノの一つ
初めて扱う柄です
どの子がお好み?
どの表情も キュン!です

栞とペンクリップに仕上げました
如何でしょう?




家からは国道11号線を使います
11号線沿いには美味しいものいっぱいです
ばいこう堂
三谷製糖(羽根さぬき本舗)
北灘おさかな市
TODAベリーファーム
太子屋北灘店
風待ちの丘 ルン(残念ながら土日は定休汗
まだお邪魔したことないですが
新しいカフェもいくつかありますしね

よろしければ
ドライブがてらに如何でしょう











  


Posted by SAS at 17:49Comments(0)ものづくり