2022年03月31日

芝桜富士

昨日のこと
連れ合いがウオーキングの途中
芝桜の山のピンク色に誘われて近くまで行ったそう…

作業をしている方に
「開園前なので中に入って見ていってもいいよ~」と
声をかけていただいたそうで
「では、午後からウチのと一緒にお邪魔します」と

その流れで
午後から芝桜富士にお邪魔しました

行ったときも
こちらのご夫婦ともに
忙しく作業をされていました

聞くと開園は4月1日とのこと
いただいたパンフレットです
↓ ↓ ↓



途中に案内の立て看板が所々に立っています







少し上がったところは見事に咲きそろっていました

坂が多いので
途中で一休みできるベンチがあちらこちらにあります
そのお心遣いが嬉しい!!




いつも見る瀬戸内海もこちららだと
また違って見えるのが不思議…


桜の名前に頷けます




色・種類によってこれからのものもあるようです
近づくと蕾の膨らみにワクワクします







4月17日(日)にはイベントがあるようです

こちらのご主人
「毎年同じじゃなく
毎年レベルアップして
昨年とは違った園にしていこうと思います」とのこと
まだまだ進化中の芝桜の園です

駐車場の整備中
手を止めてお話しいただきました

河津桜の次はこちら 芝桜です!
楽しませてくれますねぇ~

期間中また訪れようと思います
今度は入場料を払って…

東かがわ市の方へいらっしゃることがあれば 是非!!


















 

  


Posted by SAS at 20:17Comments(0)日々の出来事

2022年03月24日

母のぼたもち

彼岸の中日 
母とお墓参りに行きました

朝から台所で忙しくしているなぁ~と思っていると
仏壇にお供えする ぼたもちを作っていたようです

見た目はともかく
美味しく出来上がっていました

三本松~丹生のお彼岸のお参りコース
今回も無事終えることができました

  


Posted by SAS at 11:16Comments(0)日々の出来事食したもの

2022年03月22日

春いっぱい!

昨日の散歩は運動公園コース

久々だったので少しだけ楽な方の道を選択して
いつもと違う道へ…

いつもの道と一筋違いの道を歩きました

すると大きなミモザの樹が!!
こんな大きな樹は初めて見ます
この迫力に圧倒されます

とってもトクした気分(^^♪


運動公園のソメイヨシノはまだまだでした
こちらの桜はもう少し…ですね
私的にはこのくらいがワクワク感いっぱいで好きです
ピンクの蕾が可愛いですね




高速道路の向こうに小豆島が見えました
この日ははっきりと見えました

帰り道の土手には
可愛いこの子達がチラホラと…


前回見たときよりたくさん出てきています
春いっぱいの散歩コースでした♡
また見に来よ~うっと♪♬~
  


Posted by SAS at 20:34Comments(0)日々の出来事

2022年03月19日

丸亀でパン!

歯医者さんの帰り
丸亀のパパベルに寄りました

入って直ぐの
「絶品の太麺 焼きそばーん」のポップに目が釘付け!!
美味しそう!!
迷わずトレイへ

できたてのオニオンチーズが目の前で品出し
思わずこちらもトレイへ

その後 5分ほど出待ちをして 
牛肉ゴロゴロカレーパン2個

もっと欲しいものあったけれど…
今日のところはこれだけで
我慢我慢^^;

お店のコーヒーをテイクアウトさせていただき
車の中でほおばった焼きそばーんの美味しかったこと!!
コレもリピート決定!!

店を出るとき 車に乗り込むときに
とってもご親切にしていただいた女性の方
両手がふさがっていたので大変助かりました
ありがとうございました
  


Posted by SAS at 18:53Comments(0)食したもの

2022年03月18日

コンビニの九州フェア

コンビニで九州フェアをやっています

で、、、
珍しがり屋の私たちは
昨日 とりあえずこれだけ買ってみました↓↓


かしわめし!
鶏好きの私はまた明日買いに行こうと思うほど美味しかった

宮崎名物じゃりぱんは思っていた通りのものでした
なんか名前だけで想像がつくでしょ(^^♪
甘さひかえめで 期待を裏切ってないのがいい

そして 博多辛子明太子の明太フランス
オーブントースターで少し焼いて食べました
こちらも美味しゅういただきました


今日 かしわめしをリピートたことは
言うまでもありません汗汗




  


Posted by SAS at 16:20Comments(0)食したもの

2022年03月17日

ロイズの生チョコ

ロイズの生チョコ
いろんな種類食べたけど
邪道といわれても
やっぱりコレが好き!







今日見つけたクローバーたち




決して踏んづけるなどの
ストレスは加えてませんよ 整くん!(笑)

  


Posted by SAS at 11:15Comments(0)食したもの

2022年03月15日

ういろう

御堀堂の外郎
毎週土曜日に三越の地下で買えます
ものいちの出店の時は必ず買って帰ります

コレは身近で手に入る外郎の中で
一番美味しいと私的にはそう思っています

しかし山口へ行ったなら
絶対 買いに行く外郎があります

『豆子郎(とうしろう)』の「生絹(すずし)豆子郎」
日持ちしないのが残念ですが
文句なしの一等賞です!
機会あれば是非是非 ご賞味あれ!!
  


Posted by SAS at 10:46Comments(0)食したもの

2022年03月14日

散歩の途中で…

昨日の海岸の散歩道
休みの日はやはり人の姿を多く見かけます
ぽかぽか日和だとなおさらですね

もう春色の海だ…


潮干狩りを楽しんでいる人も…
しかし そこにはアサリはいるのでしょうか…?


運動公園からの帰り道
つくしの姿を探しました

やっと会えた!!

僅かでも嬉しい


タンポポはぼちぼち…というところでしょうか


菜の花は満開!!

いろんな春の色に会えました
ワクワクしてきますね\(^_^)/

  


Posted by SAS at 06:56Comments(0)日々の出来事

2022年03月12日

おやつ

昨日は車の点検で高松へ

帰りに たからへ寄りました

相変わらずたくさんの人で35人待ち
皆さんカゴいっぱいのお買い物…

待つこと30分くらいかなぁ

で、、、 
買ったものはこれ↓ ↓ ↓
はっさく大福 いちごモンブラン大福 桜の上用まんじゅう 


はっさく大福

はっさくのほろ苦さが癖になりそうです
こちらは1個ぺろり!です

さすがに
いちごモンブラン大福は半分こにしました




美味しゅういただきました


  


Posted by SAS at 22:46Comments(0)食したもの

2022年03月10日

春色の白鳥さん

散歩ついでに
白鳥さんへ(地元では白鳥神社のことをこう呼んでます)

先日新聞でも紹介されてた
かざぐるま回廊

今回は春の装いの「桜の風車」


この画ではよく分かりませんが
可愛い桜の形になっています 


後ろ側は艶やかな色彩のかざぐるま


「いい風が吹くことで物事が良い方向に回りますように」とのこと


絵馬掛所にも 風車が…
絵馬も様々な願いに応じて
いろいろご準備いただいてるみたいです
桜の花をあしらった御朱印もいただくことが出来るとのこと

湊川沿いの河津桜と一緒にいかがでしょう…


  


Posted by SAS at 23:13Comments(0)日々の出来事