2022年01月20日

この頃はまっているもの

この頃はまっているもの

マイブームとでもいいましょうか…
(ちょっと古い?)

リッチ&クリーミーヨーグルト!!


昨年 産直で2人組の買い物客の会話を耳にしました
このヨーグルトを4つほどカゴに入れるのを見て
「そなんようけ買って、それうまいんか?」
「コレは美味い!チーズケーキみたいなんじゃ」

会話につられ1個買ってみることに…

それ以来 
我が家の冷蔵庫の右上に
いつもこのヨーグルトが鎮座することに…

濃密でもっちりとしてて……
クリーミーでチーズケーキみたいなヨーグルトです
スイーツ感覚で食べています

見かけたときは ぜひぜひ!お薦めです
(決してメーカーさんの回し者では」ありません…)







  


Posted by SAS at 20:02Comments(0)食したもの

2022年01月18日

新作です(^^♪

新作です(^^♪

なんやかんやで気ぜわしくしていますが
ものづくりを忘れているわけではありません


ミナ ペルホネンのファブリック
forest wing(フォレストウイング)を使って


反対の面は
tambourin(タンバリン)2種と
bonheur(ボヌール)を使いました
こげ茶のバイアステープで全体をまとめてみました

中布はリバティの
黄色のsleeping Rose(スリーピングローズ)です

一度 手掛けてみたかったメガネケース
中がふわふわで ほぼほぼ思い通りに仕上がりました

はやく皆さまに見ていただきたい!
待ち遠しいです(^^♪












  


Posted by SAS at 16:50Comments(0)ものづくり

2022年01月17日

マコーズのベーグル他いろいろ

今日はプチおでかけをしました

マコーズベーグル工場へ

ベーグルはもちろんですが
イングリッシュマフィンも美味しい!
大きさもかなり大きい!!
最初見たときは「でかっ!」と言ってしまったくらい

冷凍なので
今日は保冷ボックス・保冷剤を入れて準備万端整えて行きました
が…欠品でした 残念(;_;)

プレーンベーグルとコッペパンを買って帰りました
次回に期待!

帰って直ぐ 冷凍しました

そこから近くの春風堂の工場へ
アウトレット商品目当てです
今日はケーキ類が少なくて…



他には おなじみの村瀬食品さん

先客が3人ほどいたので
ちょっと待って入りました
工場内では忙しく作業をしていました

私たちがお買い物を終えて出ると
その後また2人ほど来店していました




村瀬食品さんを出て
高松空港の誘導灯近くの駐車場で5分ほど待機

先ずやって来たのはJAL
「あっ!来た!」といってる間に山陰に隠れてしまった

「もうすぐ次の機が来るはず…」と
待ち受けていたにもかかわらず
やっと撮れたこの一枚ダウン
姿が見え始めてから速い!
画像では小さく見えますが
実際はもっと大きく迫力があります

オタクではありませんが… 
夫婦共々飛行機が飛ぶのを見るのが好き
理由はありませんが
日々の散歩中にも空を見上げ
飛行機の姿を追うこともよくあります

今日はJALとANAが
ほぼ同じ頃に着陸する時間帯を狙っていたようです
村瀬食品さんに寄る時刻も逆算して家を出たとのこと

その後いちょうの岩部八幡神社の前を通って
塩江の道の駅へ
ふじかわ牧場のアイスサンドをいただきました
食べるのを急いでしまって画はありません汗汗

お昼過ぎまでの4時間足らずのおでかけでしたが
やっぱりおでかけは楽し~い!!





  


Posted by SAS at 20:40Comments(0)日々の出来事食したもの

2022年01月16日

お昼ご飯とクローバー

今日のお昼ご飯
ホタテの貝柱とブロッコリーのペペロンチーノ

ニンニクと唐辛子が幾分多め…で 
納得の味(^_^)v
ちょっと幸せな気持ちに…



午前中 日差しは暖かく
草抜きの時間は心地よい時でした
よつ葉のクローバーを発見!
それだけで
なんかホッとします

このところの感染者数の増加に
心がどんよりと重くなる日が続いています

私たちが住む香川も例外なく……

今できることをキッチリやっていくしかないことは
充分わかっているけど…

日々の生活の中で
ちょっとした「ホッ」と小さな幸せを重ねていくことで
マイナスに傾いていく心を穏やかに保っていければと思います

  


Posted by SAS at 14:50Comments(0)日々の出来事食したもの

2022年01月14日

アゴラと突然の雹

今週の火曜日
丸亀の歯医者さんへの通院日でした

思いの外時間がかかり
アゴラへ着いたのは2時前

お昼頃には棚がほぼ埋まるほど
たくさんのパンが並んでいますが
さすがに…半分以下になっていました汗

その中で選んだのは
名前は分からないけどクリームチーズとベーコンの入ったパン
さつまいもの大きなコッペパン
フルーツサンド
それと…
珍しく残っていたクリームチーズウインナー!
        クリームチーズウインナーアップ
以前コレ目当てで入店し 
買おうとトレーを持っていくと
私の前のお客さんが4個全部買い占めてしまって
残念な結果になったこともありました

なので予定が決まっているときは
取り置きをお願いすることにしています
この日は取り置きなしで買うことができ
ラッキー!でした

帰りに手芸屋さんに寄り道して
出てきたら雹!






見る間にアスファルトは白くなってきました
フロントガラスも曇ってしばらく動けませんでした


さて今朝のこと
アゴラさんのフルーツサンドに刺激されて
フルーツサンドを作ってみました

もう一方はカレーパンの素+チーズ使ってトーストしました

美味しくいただきました…
  


Posted by SAS at 19:10Comments(0)日々の出来事食したもの

2022年01月13日

紅谷 クルミッ子

連れ合いが3度目のトライでゲットできた
鎌倉紅谷のクルミッ子(お1人様1日1セットまで)のお品

9時申込開始
こちらの情報を打ち込んだ9時5分にはすでに終了…
入荷待ちの表示になり
門前払い状態で見事撃沈が続いたようです



それが先日「取れた!」とのことで
いつ来るんだろうと首を長~くして待っていました
一昨日出荷の連絡あり


そして…届きました!
可愛いリスの絵の箱


そうです!
クルミッ子の切り落としです


3パック入っていました(^^♪



こちらは以前ご紹介した 
正規品のクルミッ子ですダウン



切り落としはこんな感じです

しばらく楽しめそうです\(^_^)/

連れ合いの頑張りに感謝!感謝!

  


Posted by SAS at 19:10Comments(0)食したもの

2022年01月09日

エメラルドさんでランチ

妹を誘って
三越5階で催されている
おでかけカントリーフェスタへ行ってきました

お知り合いがたくさん出店されてて
忙しくご挨拶をしながら先ず一巡…

デパートの中ということと 
作品ですが商品ということもあって
撮影はやめました
なので全く画がありません汗汗

全体の雰囲気だけでも画に残せるとよかったですね…

ブースの間や通路もスペースを十分取ってあり
ゆったりと安心して見ることができました

ディスプレイもそれぞれ工夫されていて素敵でした
見習いたいところ満載!
私の場合は 目指せ!すっきりとしたディスプレイ!(^_^)/

時間を見つけて後半にも訪れたいです(^^♪


そうこうするうち
ちょうどお昼時になったので
屋島のエメラルドさんへ


駐車場が一杯で かろうじて停められた状態でした
満席だとこの時期なので 避けたいなぁ…迷いました
幸いにも個室が空いていて ラッキー!でした


妹と私は
鶏の唐揚げネギ塩ダレ


鶏が苦手な連れ合いは
えびフライ


締めくくりは プリン コーヒー
(コーヒー 紅茶 林檎・オレンジジュースなどから選べます)


いつもこちらでは満足感いっぱいで 店を後にします
連れ合いも こちらはご贔屓のようです

美味しゅうございました







  


Posted by SAS at 18:17Comments(0)日々の出来事食したもの

2022年01月08日

池戸公民館へ

三木町の池戸公民館へ

こちらの施設はとても雰囲気がよくて好きな場所です
以前2度ほどお世話になったことがあります
室内外の造りがとてもレトロで懐かしさを感じます


入口では素敵なお花のリングが出迎えてくれました


最初に
ヒーリング曼荼羅を展示したお部屋へ

本当に細かい手仕事で感心するばかりで
撮影可能かを聞くこともできずに画に残せず…

ようやく次の部屋に移って
いろいろとおしゃべりをするうちに
やっと聞くことができ この一枚にダウン

あしたさぬきのブログでも目にしたことがある方が
主宰されていました
(帰宅してから気付き 
       もっとおしゃべりすればよかったとちょっと後悔…)


つまみ細工の作品が華やかに!
いろんな方が手づくりを楽しんでいることが伝わってきました

部屋の中央には
たくさんのポーセラーツの作品がたくさん並んでいました
それぞれの作り手の思いやこだわりが感じられ
楽しんで取り組んでいらっしゃるのがよく分かりました

モルタル造形の作品もありました
作った方の個性が出ていて素敵でした
多肉植物と相性ばっちり!ですよね
画がなくてごめんなさい汗

開催は10日(月)までです
よろしかったら どうぞ(^^♪





  


Posted by SAS at 22:55Comments(0)日々の出来事

2022年01月02日

初詣

昨日
人出の多さに恐れをなして断念した氏神様の初詣
日を改め午前中にお参りしてきました

ちょっと気が引けて…
拝殿の画はありません汗


今年は寅年ということで
虎頭と和唐内の衣装が飾られていました

はまちみくじ たいみくじ 幟がたち賑やかでした








毎年 大きな干支の絵馬が奉納されています
今年もたくさんの願い事が寄せられていました
脚立を使ってかなり高所に書いた猛者も!

物事がよく回りますように…ということで
約800の風車が…
インスタ映え!

お稲荷さん
お稲荷さんの鳥居の入口で
可愛いキツネさんが迎えてくれました

こちらのお稲荷さん
青山稲荷神社というそうだ(初めて知りました)


愛嬌のある狛狐さん


ご神木のクスノキ
私も子どもたちも
夏休みのラジオ体操の集合場所でした

体操の後 
境内で鬼ごっこ かくれんぼを楽しませてもらいました
周りを囲まれて今は幹に触れることは出来ません
子どもの頃は幹の回りや根っこで
お家ごっこや追いかけっこをして遊びました
ほぼほぼ半世紀前のことです…

変わっていく身近な場所 
変わらずに残っている身近な場所…
ふるさとってこういうものなのでしょうね
  


Posted by SAS at 22:34Comments(0)日々の出来事

2022年01月02日

SASからのお年賀届く!

今年もサザンオールスターズ応援団から
お年賀が届きました

年越しで
「今年の夏に逢いましょう」の
             メッセージがあったらしい…
年の初めからワクワクですo(^-^)o

その上 明日には
桑田佳祐
 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH,NO GUTS!!」
“オンライン特別追加公演”の配信があります❤❤

おかわり配信は3回も!

絶対に見逃さない!!





  


Posted by SAS at 13:27Comments(0)SASのこと