2025年01月04日
年末のこと
ずいぶん遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます
気まぐれ投稿にお付き合いくださり
本当に感謝です
本年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ
年末は…
何時もながらばたばたの日々で
やっとこの時期になっての投稿となった次第です
28日~29日のこと
正月準備は先ずは餅つき
我が家のここ数年の餅は
甘さ控えめの餡子10g程の小さいあん餅がトレンド
おなかの具合に合せて
1個もしくは2個と調節ができるからと言う理由
連れ合いと2人の作業なので写真を撮る余裕もなく…
だけど経験は大事
連れ合いの手際の良さが年々
しているのに驚き&感謝

のし鶏とあん餅 数の子…
金時人参などの雑煮の材料を東京の娘に送る
黒豆 栗きんとんは発送を済ませてから取りかかる
30日に炒り鶏(筑前煮)づくり
のし鶏2枚と変わり錦卵などなど
材料の調達に妥協し手抜きをしたので
思い通りの出来にならず達成感があまりなく
ちょっと反省のお節でした
まぁいいか…が多くなるのも年のせい?(笑)
31日早朝に愛知へ向けて出発
サービスエリアに寄りつつ約4時間
コメダで娘夫婦と合流しモーニング
その後娘宅へ
ねこちゃん2匹にご挨拶して
(見慣れない私たちに少々パニック気味?)
私たちは早々に家路に向かう
ちょっと小腹が空いたので多賀のサービスエリアで
まる天の天ぷらをつまみ食い
温かくて美味しい!
特に生姜れんこん天 もろこしチーズ天は本当に美味
他にいか天 たこ天を食する
虎屋のういろうも!
昨年と一緒の組み合わせ(何と代わり映えしない 笑)
13時半頃に帰宅予定だったが
鳴門の橋の工事で車線減になり渋滞に巻き込まれる
1時間遅れの14時半に帰宅

毎年ばたばたの年末
いつまでできるかなぁ…
でも
来年もまた同じようにできるように
元気でいないとね と連れ合いと話しながらの道中になった
帰宅してお昼寝1時間
運転手さん お疲れ様でした<(_ _)>
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。