2023年02月11日

やっと行けた♪

昨日 やっと行けました
木村さんはもちろんのこと
はるかさんのかっこいいこと!

2時間48分はあっという間でした

平日の朝一番の上映なので
少ないかと思いきや
結構の人が入っていました


「精霊の守り人」をもう一度見てみたい





  


Posted by SAS at 11:36Comments(0)日々の出来事

2023年02月07日

豚バラ大根

季節柄
大根のお裾分けをいただくことが多い
大量消費できるメニューの一つが
豚バラ大根

無精者の私は市販の調味料を使っていました
でも 出費を抑えるのと
わざわざ店に出向くのが億劫だということで
検索したレシピで作るようになりました



作れば何のことはないのですが…
ちょっとお恥ずかしいところを見せてしまいました汗汗

  


Posted by SAS at 19:11Comments(0)食したもの

2023年02月06日

素敵な布!

音の絵さんから素敵な布たちが届きました
あんまり可愛いのでリピしました

跳びはねるウサギさんたちが可愛い!
<full moon rabbit>名前もステキです   

取りあえず 二つだけブローチに仕立ててみました
ブローチづくり 楽し~い!!
次の出店ではブローチいっぱい並べられるといいなぁ!

3月の出店は
3月11日(土) パティオ手づくりフリマ
3月12日(日) kiki屋台市
3月18日(土)19日(日) ものいち
(2月の出店予定はありません汗
近くになったら また改めてご案内いたしますね





  


Posted by SAS at 22:10Comments(0)ものづくり

2023年02月05日

立春

昨日は立春
この日にお雛様を立てるのが
母の決まり事

昭和の御殿作りのお雛様
当然ながらいろんなところが綻びています


(母の)姉のところには段々の大きなお雛様だったのに
我が家はこんな小さな…から始まり
姉の立派なお雛様は2~3年出しただけで終わってしまった…
でも 我が家は60ウン年ずっと出してきた
こんな 母の少々恨み言らしい話を
毎年聞かされるのも恒例行事…

我が家の娘たちのお雛様もスタンバイ

長女の時にお内裏様
次女の時には三人官女が仲間入り
同じ作り手さんでお顔をそろえてもらった


その後の画は取り忘れ汗
また次の機会に…

  


Posted by SAS at 19:31Comments(0)日々の出来事

2023年02月04日

午後の散歩で見つけたもの

このところの寒さにおびえて
すっかりサボり癖がついてしまった散歩
昨日から再開
今日は山手方面へ

大きなミモザの樹のある場所に向かいました

ワクワクする蕾
もうすぐだね

ロウバイは
青空とナイスコンビ!
ため息が出るほど 美しい




鳥たちのおやつ
私たちの気配を感じてかバタバタと飛び立った
ごめんね
このお宅で毎冬見ることができる風景
なんだかほっこりします
  


Posted by SAS at 20:22Comments(0)日々の出来事

2023年02月01日

ミスド!

この頃やけに気になるCM
菅田くんが出てるからなのか…

ミスドのドーナツ
バナーヌ  ノワドココ
マロンキャラメルサレ  モンブラン
あまりドーナツは得意じゃないんだけど…

連れ合いがCM見たら食べたくなったと
高松からの帰りに買ってきてくれた

半分こして4種類食べました
意外といける!
美味しくいただきました

  


Posted by SAS at 20:48Comments(0)食したもの