2024年06月05日

東北の旅4

奥入瀬渓流では
名瀑ガイドウォークを予約していた
渓流コンシェルジュと
2.5㎞を2時間かけて
上流域にあるいくつかの滝をめぐるというもの

行ってみてビックリ!
参加は私たち2名
専属ガイド状態でした

おかげで
渓流の成り立ちに始まり
渓流の見所 見落としてしまうような滝まで
存分に楽しむことができた


こちらは
あまりにも有名な銚子大滝





雲井の滝



草花やシダの生態の細かいことから
面白い話がいっぱい聞けた

シダの葉っぱの不思議さと美しさには
普段草花に関心が無い連れ合いも
面白がっていた

ジュウジシダ
上から見ると手を繋いでサークルを作っているみたい

コマユミ

トチノキと花
奥入瀬の樹木御三家のひとつ


カツラ
ハート型でこちらもこちらも奥入瀬の樹木御三家のひとつ
樹木御三家サワグルミ

ヤマボウシ

フデリンドウ

キノコの面白い生態についての話も熱心にしてくてた

ヤグルマと花

クルマバソウ

マムシグサ


クマの爪痕
休憩用のテーブルに残っていた
どうやらクマは防腐剤の匂いがお気に入りらしい…
古い傷跡だがその威力がうかがえる

2時間があっという間に過ぎてしまった
色んなことを熟知していて
私の不思議に丁寧に熱く答えてくれた
ステキなガイドさんでラッキーだった

今度は紅葉の頃に来たい


  


Posted by SAS at 19:03Comments(0)