2022年12月27日
お正月の準備①
今朝は母を連れて産直へ
そのあと 我が家2回目の餅つき
途中の画は…ありません(^◇^;)

わずか30グラム程の小さな小さな一口サイズのお餅です
山清さんで購入した「甘さ控えめの餡」を使いました
おなかの具合に合せて増減できるので
ここ何年間はこのスタイルです
娘たちには好評(だと思っています)
この後 母の餅つきの手伝いをして
今年の餅つきは 全て終了
午後からは…
この記事を書きながら
黒豆を煮ています

差し水をしつつ 夜ごはん頃までの長丁場です
義母がイチゴのパック詰めの作業の傍ら
ストーブの上で長い時間をかけて黒豆を煮ていたのを思い出します
黒豆を煮ながらの
おやつ作り
生の落花生を煎ること30分…

少し焦げているものも


砂糖ふぶき(砂糖まぶし)にしました

少し塩も加えて
つまみ食いにちょうどいい(^_^)v
Posted by SAS at 15:11│Comments(0)
│日々の出来事